早期退職

スポンサーリンク
ちょっと役立つ話

ある日突然会社が確定拠出年金導入!何を選べばいい?【初めが肝心】

サラリーマンの一番の楽しみといえば会社を退職するときに貰える退職金ではないでしょうか。退職金とは一般的には高校や大学を卒業して40数年働いたことによるご褒美のようなものです。これまではサラリーマンは退職金を貰うことに関しては何もする必要はあ...
無職生活

無職になって初めて確定申告してみた【基礎控除ってなあに?】

人生初めての確定申告。よく分からないなりにパソコンと携帯でやってみました。結果なんとかなったようです。送信したのが先月の25日ごろなので約2週間。今日確定申告のサイトを見たら還付金が振り込まれると書いてありました。これで一安心です。悪戦苦闘...
ハローワーク

失業手当もうすぐ終わり【もう天からお金は降ってこない】

天気がいいのでハローワークまで求職活動に行ってきました。歩いて片道40分。行って帰ってで1時間20分ほどかかりますけれども交通費が380円ほど節約になります。約10キロですけれども今では全然苦にならなくなりました。無職になって身についた能力...
スポンサーリンク
無職生活

50代で失業!低所得はまだマシ!所得が高い程「無職」になったら悲惨です。

会社倒産。早期退職勧告。パワハラ・モラハラ・ブラック企業。現在は企業業績が良くてもバシバシ労働者を切り捨てています。自分だけは大丈夫。もうそんな時代ではなく誰でもが失業の危険にさらされています。わたしも失業した一人です。ただ失業したからと言...
無職生活

50代おじさんのアルバイトは地獄?どんどんいなくなる【クビになった?】

会社を辞めアルバイトを始めて早半年。やっている事は相も変わらずコロナワクチンの単発派遣なのですけれども最近目に見えて変わったことがあります。それはおじさんがどんどんいなくなること。絶滅保護種のように姿を見せなくなってしまいました。最近行った...
120万円生活

無職が1年間120万円で生活してみるseason1【10か月目】

「無職が1年間120万円で生活してみるseason1」10か月目です。今回は1月の結果。グー〇ル検索で「生活保護」の連打が止まりません。ただ今の時刻は令和4年2月10日の午後8時49分。なぜだか頭の中を季節外れの除夜の鐘が鳴り響いています。...
無職生活

【意外と歩ける】セミリタイアビンボーになって気づいたこと

アルバイト代が入ったので無駄に遠い銀行に記帳に行ってきました。近くの銀行をスルーして歩くこと30分。途中ガソリンスタンドを見てみるとレギュラー価格が166円となっています。まだ170円を超えてはいませんけれども昔と比べたら上がっていますね。...
無職生活

ビンボーセミリタイア後の住環境【都会がいいの?田舎がいいの?】

セミリタイア後の住環境は大事です。特に地方でのセミリタイア。そのまま今の場所に住むのかそれとも新しい場所に引っ越すのか。持ち家なら引っ越すのは難しいかもしれませんが賃貸なら悩むところでしょう。山や海、川に囲まれて自然を満喫したいなら田舎。今...
はたらく無職

バイトに異変!コロナが増えて忙しくなった【無職のアルバイト】

はたらきたくねえ~でもカネは欲しい。そんなわけで重い腰を上げながらアルバイトに行ってきました。3週間ぶりのアルバイト。毎度おなじみのコロナワクチン接種のアルバイトです。仕事自体は楽オブ楽。ほんとこのバイトはおすすめです。しかも市の関係です。...
120万円生活

無職が1年間120万円で生活してみるseason1【9か月目】

「無職が1年間120万円で生活してみるseason1」9か月目です。今回は12月の結果。最近毎日グー〇ル検索で「働いたら負け」と無意識に打ち込んでる無職です。会社を辞めても1年間はなんとかなるということが確信に近づいています。働かなくてもお...
スポンサーリンク