無職生活

スポンサーリンク
無職生活

4年間無職を続けるとお金はどのくらい減るのか【土俵際?】

どうしておカネは減るのかな~♪贅沢をすると減るのかな~♪倹約してても減るもんな~♪じいちゃん ばあちゃんおなかと背中がくっつくぞ!どうもこんにちわ。何故おカネが減るのか日々考えているA係長です。祝無職4周年。2021年3月に52歳で職を失い...
無職生活

【52歳で無職!】人生いろいろ。生きてるだけで丸儲け。

起きて半畳 寝て壱畳 無職になっても四畳半 所詮人間そんなものどうもこんにちわ。5LDKのタワマン最上階に住んでる無職4年目A係長です。すみません。ウソついてました。四畳半の低層アパートの1階でした。・・・・・・・・。いつもの癖でいきなりボ...
無職生活

【無職4年目】無職にとって1年で一番憂鬱な月は何月か。

無職はみんな生きている生き~ているから悲しいんだ~手~のひらを太陽に~透かして見れば~・・・・・。て・て・・・手が上がらない。眩しい・・・・。そう言えば50肩だった。どうもこんにちは無職4年目のA係長です。ところでみなさんは国民の3大義務を...
スポンサーリンク
無職生活

【無職3年】日本は働いたら負けだけれども働かなくても負け

働いても 働いても なおわが暮らし楽にならざり。じっと手を見る・・・・・。あっ そういえば働いてなかった。そりゃ 楽にならないわ😊。どうもこんにちわ。無職3年のA係長です。早いもので職を失って3年の月日が流れてしまいました。もうベテラン無職...
無職生活

3年間無職を続けるとお金はどのくらい減るのか【悲惨極まりない?】

かね。かねがほし~よ~お金が飛んでいく~祝無職3周年。2021年3月に職を失い何もしていないのにも関わらず3年が経ってしまいました。まさに光陰矢の如し。今日はお金の話しです。ホントは2年目の状況も書いていこうと思っていたのだけれども気づけは...
無職生活

【無職あるある】初心者無職に訪れる有難くない3つの袋

吾輩は無職である。お金はもうない。A係長改め夏目A石です。早いもので無職になって1年半。そろそろ見習い無職から真の無職になったと言ってもいいかもしれません。会社員なら仮採用から本採用へ。やっと正式に認められた。そんな感じでしょうか。あっとい...
無職生活

住民税非課税の壁は厚かった!エベレストよりも高い【無職2年目の住民税】

も~い~くつね~る~と~・・・早くこいこいボ~ナス日。6月と言えば国家公務員にとってはうれしいボーナス支給があります。無職になったわたしには残念ながらもうありません。ホントうらやましいですわ。ところで6月って皆さんはどんなイメージを持ってい...
無職生活

無職になって分かったセミリタイア後の現実!【無職は意外と真面目です】

もうは未だなり、未だはもうなり。先日晴れて無職1周年を迎え誰からも祝福されないA係長です。早くも1年。「国語入試問題必勝法」(清水義則著)風に言えば「いろいろあった」といったところでしょうか。この世は思う通りにならないもの。理想と現実。「無...
無職生活

1年間無職を続けるとお金はどのくらい減るのか【悲惨なことに?】

祝無職1周年。最近寝るのが仕事のA係長です。2021年3月に職を失い何もしていないのにも関わらず1年が経ってしまいました。まさに光陰矢の如し。もしかしたら今のわたしは赤ちゃんよりもうちのネコよりも睡眠時間が多いかもしれません。「寝る子は育つ...
無職生活

無職になって一番メリットを感じた瞬間【何が何でも出社しなくてもいい】

ただ今の時刻は朝の14時30分。一日12時間睡眠。寝る子は育つを体現している無職です。そんな無職が思うこと。無職っていいことあるの?寝て食べてダラダラぐーたら。人の役にも立たず生活保護なんて受給していたら叩かれる。対外的にはもちろんデメリッ...
スポンサーリンク
A係長をフォローする