ちょっと役立つ話

スポンサーリンク
ちょっと役立つ話

国民年金を納付したら大卒の初任給が一瞬でぶっとんだ【返ってくるのか?】

会社員から無職になったらやらなくてはならないこと。それは国民年金の切り替え。切り替えをしないとどうなるのか。ちゃんと納付書という請求書が届きます。忘れても構わないのですけれどもわたしのところにも届きました。ハイハイ払いますとも。納付はコンビ...
ちょっと役立つ話

退職で貰ったお餞別は返すべき?【返さないのは非常識なのか】

机の引き出しからヤバイものが見つかりました。お餞別のし袋が数枚。退職した時に貰ったものです。すっかり忘れていました。封も開けていません。いくら入っている開けてみたら結構な金額がはいってます。ラッキー、お金が降ってきました。まるで宝くじに当た...
ちょっと役立つ話

退職後は確定拠出年金の切り替え【iDeCoの手続き面倒?】

退職してからそろそろ2週間が過ぎようとしています。ぼ~っと過ごしていたのですけれどもそろそろ退職後の大事な手続きをしようと思います。国民年金と国民健康保険は4月に入ってすぐ切り替えをしましたがもう一つ忘れてはいけないものがありました。それは...
スポンサーリンク
ちょっと役立つ話

1週間サラダチキンを食べたら体重は減るのか【夜だけなら効果ない?】

なかなか体重が減らない!。ダイエットしている人も沢山いるでしょうが、体重を増やすのは簡単でも減らすのは難しいと思いませんか。いろんなダイエット方法がありますけれども、ひとつやってみようと思うダイエット法があります。それは1週間夜だけサラダチ...
ちょっと役立つ話

退職して企業型確定拠出年金からiDeCoへ【何を選べば最適なのか】

これからiDeCoを始める人もいると思います。わたしも今まで会社で企業型確定拠出年金をしていましたが、3月で会社を退職しましたので、iDeCoに切り替えなければなりません。多くの人は訳が分からず確定拠出年金を行っている人もいるのではないでし...
ちょっと役立つ話

企業型確定拠出年金からiDeCoへの切り替え【安定を取るかリスクを取るか】

以前勤めていた会社は確定拠出年金の制度がありました。企業型確定拠出年金とは会社が掛金を毎月積み立ててくれて従業員が自ら年金資産の運用を行う制度です。従業員は掛金をもとに自分で金融商品の選択や資産配分の決定など運用を行います。そして多くの人が...
ちょっと役立つ話

デパートでお得に買う裏技・賢い利用方法【これが最強の利用方法6選】

デパートと言えば「高級品を扱っているところ」「高齢者で高所得者が行くところ」最近では「斜陽産業で倒産している」など、いろいろなイメージがあると思いますが一般的に縮小傾向にあります。ブランド誘致に力を入れるあまりにその他の商品がおろそかになり...
ちょっと役立つ話

筋トレに必要な道具はこれ!この2つがあれば他はいらない【1か月先には別人】

仕事を辞めて急激に体重が増えてしまいました。辞める前の体重が62㎏。それが辞めて1か月で6㎏も一気に増えてしまいました。109.6%の増加です。これが株式なら万々歳なのですけれども、まったくうれしくありません。BMIが24。BMIは、身長の...
ちょっと役立つ話

コンビニ弁当やファストフードは体に悪いのか【1年続けた結果】

30代のころ1年間、毎日ファストフードやコンビニ弁当ばかりの生活をしていた時があります。食事を作るのが面倒で来る日も来る日もコンビニ弁当やファストフード。自分で作るよりもはるかに美味しくて、何よりも手間がかからない。コンビニ弁当は温めるだけ...
ちょっと役立つ話

体重計は測る時間や服装によって変わってくる【正しい測定の仕方】

体脂肪がいつもよりマイナス4%毎朝の日課で体重を測っているのですけれども今日測ったら、なんと体脂肪がいつもよりもかなり減っていたのです。昨日は体脂肪が22%ちょいあったのが今日は17.5%。普通なら1日でこんなに減ることは考えられません。寝...
スポンサーリンク