無職生活無職になって分かったセミリタイア後の現実!【無職は意外と真面目です】 もうは未だなり、未だはもうなり。 先日晴れて無職1周年を迎え誰からも祝福されないA係長です。 早くも1年。 「国語入試問題必勝法」(清水義則著)風に言えば「いろいろあった」といったところでしょうか。 この世は思う通りにならないもの。... 2022.04.15無職生活
ちょっと役立つ話セミリタイア後は投資収入?労働収入?【メリット・デメリット】 老後2,000万円問題というのが以前話題になりました。 国が「年金は安心ではありません」と半ば認めたことになります。 「話が違うじゃないか」 そう言っても現実は変わりません。 人生100年時代定年を65歳とするならば... 2022.03.08ちょっと役立つ話
ちょっと役立つ話サザエさんの登場人物の学歴がヤバイ【マスオさんならセミリタイア可能?】 今日驚くべきことが分かりました。 かなり前の情報なので多くの方はご存じな事かもしれませんが、国民的アニメの「サザエさん」の登場人物の学歴が半端ない! 全員が勝ち組といえる学校を卒業しています。 あのホンワカした昭和の庶民の... 2022.02.27ちょっと役立つ話
無職生活【シンプルイズベスト】世の中見栄や恥を捨てると生きやすい むかし石川啄木は言いました。 働けど働けど猶わが暮らし楽にならざり ぢっと手を見る そしてこう思いました。 あっ指紋がない。 これで犯罪をしても捕まらない。 俺は金持ちになれる。 俺は海賊王... 2022.01.18無職生活
120万円生活無職が1年間120万円で生活してみるseason1【5か月目】 「無職が1年間120万円で生活してみるseason1」5か月目です。 今回は8月の結果。 だんだん無職生活も板についてきました。 ぜいたくは敵。 欲しがりません勝つまでは。 ただ守れないのがわたしのいい所。 ... 2021.09.10120万円生活
退職に向けてセミリタイアを人に相談しても仕方がない【辞める奴は自分で決める 】 仕事辞めてぇぇぇ~ もう働きたくねぇぇぇ~ そう思っていたらホントに辞めてしまいました。 1年ぐらいそう思っていたでしょうか。 仕事を辞めて暮らしていけるのか? 収入は? 色々考えましたが結局は辞めてしま... 2021.04.08退職に向けて
退職に向けて52歳資産1,000万円でリタイヤしたらいったいどうなる【可能か無謀か】 全ての国民は健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。 これは日本国憲法第25条に記載されている文言です。 みなさんもこの言葉を耳にした事があるのではないでしょうか。 では、いったい健康で文化的な生活とはどのようなも... 2020.11.02退職に向けて