わたしは今コロナ摂取会場でアルバイトをしています。
なぜ始めたのかといいますと単純に興味があったからなのですがどんな流れでおこなわれているのか?どのくらい時間がかかるのか?
疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。
中にはあまりにも待ち時間が長くてキレる老人もいます。
前もってどのくらい時間がかかるのか分かればそんなことも起きないでしょう。
コロナワクチン摂取会場の受付から終了まで【キレる老人に向けて】
わたしがアルバイトしている接種会場は平日1,000人で土日が1,500人規模の会場です。
県内では大規模に当たると思います。
時間は土日が9時~16時までと平日が13時~17時までとなっています。
15分単位で予約を取っていますが、会場内はかなり密な感じです。
受付から終了までの流れとしては以下のようになります。
- 問診票・接種券・予約のチェック
- 医師による予診
- 接種
- 経過観察受付と経過観察
トータルの時間としては30分から1時間くらいかかると思った方がいいです。
その日の医師の数、予診時間、接種をする看護師さんの数によってばらつきがありますし経過観察時間も15分の人もいれば30分の人もいるので時間がかかってもあまりイラつかないように余裕をもってこられたほうが良いです。
何人かの人はスムーズに進まずに大声を出して不平を言う人もいました。
特に男性の年配者が多いですね。
まあ、大多数の人はおとなしく並んでいますけれども。
問診票・接種券・予約のチェック
きちんと問診票に必要事項を記入し、接種券と身分証明書を持ってきていれば受付ではあまり時間はかかりません。
多くの人は記入もれなくスムーズに受付を済ましていますが、ちょくちょく記入漏れのある人がいて列ができる事があります。
来る前に確認しておけばここはスムーズに通過することが出来ます。
医師による予診
場合によってはここが一番時間がかかる所かもしれません。
大体は一人当たりの予診時間は1分位なのですがお医者さんによっては丁寧に問診を行うので2分~3分位くらいかかる場合もあります。
丁寧なのはいい事なのですけれどもね。
結構待っている人はイライラしている感じです。
お医者さんが3人いたら一人くらい丁寧に問診している方がいます。
接種
接種室は大体8室ぐらいです。
ここでの平均時間は2分位でしょうか。
経過観察受付と経過観察
最後に経過観察の受付で問診票と接種券の確認をします。
接種した日にちや会場の判を押してチェックします。
そのあと医師が15分か30分かの経過観察時間を判断していますので椅子に座ってその時間会場で待機です。
時間が過ぎたら出口に待機している看護師に一声かけて帰ります。
最後に
スムーズにいけば30分位ですべてが終わります。
(経過観察時間が30分の人なら45分位)
ただ、場合によっては遅れがでたりして時間が押すこともあります。
そんな時はキレないことですね。
みんな我慢しておとなしくしています。
一部の我慢できないおじいさん。
大人しくしましょうよ。
スタッフもスムーズにいくように頑張っていますから。
キレればキレるほど余計に時間はかかるし早くなるものでもありません。
関連:コロナワクチン大規模摂取会場の場外は修羅場だった【大混乱】
クリックお願いします。
クリックしてもらえるとわたしのぐうたら度がパワーアップします。
今日の一言
ホント年寄りはよくキレる。
コメント