ちょっと役立つ話 退職で貰ったお餞別は返すべき?【返さないのは非常識なのか】 机の引き出しからヤバイものが見つかりました。お餞別のし袋が数枚。退職した時に貰ったものです。すっかり忘れていました。封も開けていません。いくら入っている開けてみたら結構な金額がはいってます。ラッキー、お金が降ってきました。まるで宝くじに当た... 2021.04.26 ちょっと役立つ話
ハローワーク ハローワークでの手続き【世の中失業者が溢れているのはホントだった】 すべて書類が揃ったので早速ハローワークに行って来ました。申請に必要なものが抜けて無いか確認してるとなんだか遠足の前日のような気分になります。無職なのでそんなワクワクするようなことも無いのですが。でも初めてなので何だか緊張します。酔っぱらって... 2021.04.16 ハローワーク
退職に向けて 仕事を辞める一番の理由はコレ【本音と建て前みんな本当の事は言わない】 あ~桜がキレイだ。平日の昼間から浮かれ気分で花見をしているA係長です。4月と言えば入社のシーズン。沢山の新入社員が新たに会社員として働き始めます。このブログを読んでいる人の中にも「今年から新たに社会人になる」そんな人もいるかもしれません。よ... 2021.04.14 退職に向けて
退職に向けて 自己都合で辞めたら退職金は減額される【30年働いても2,000万円は無理】 退職金が振り込まれました。今年の3月末日をもって30年勤務した会社を退職しました。これは長年こつこつ働いてきたご褒美です。金額自体は会社から退職の説明を受けた時に聞いて知っているのですが、実際振り込まれて通帳に記載されたのを見ると実感が湧い... 2021.04.10 退職に向けて
無職生活 無職の何もしない一日【寝て食べてそしてまた寝るたまに筋トレ】 無職になって早一週間。有給期間があったので、実際には働かなくなって約3か月目に突入しました。職業は無職のニート。ホント2か月も働かないとだんだん働く意欲が無くなっています。たま働けボケ。わしのめし代を稼げ。できるだけ外出していましたが、外に... 2021.04.08 無職生活
退職に向けて セミリタイアを人に相談しても仕方がない【辞める奴は自分で決める 】 仕事辞めてぇぇぇ~もう働きたくねぇぇぇ~そう思っていたらホントに辞めてしまいました。1年ぐらいそう思っていたでしょうか。仕事を辞めて暮らしていけるのか?収入は?色々考えましたが結局は辞めてしまいました。誰にも相談もせずひっそりと。よくネット... 2021.04.08 退職に向けて
退職に向けて 早期リタイヤの成功のカギは住居の確保【家さえあれば何とかなる】 早期リタイヤは普通はある程度の資産を持っていないとできません。よく言われるのが30歳で1億円、40歳で8,000万円、50歳で5,000万円。(月20万円の支出、年金65歳受給、平均年齢の80歳までで計算)「いやいや2億円は用意しないといけ... 2021.04.05 退職に向けて
無職生活 将来このままで行ったら年金が10万円無い【自業自得なのか】 無職になってしまったので今月から国民年金を払っていく事になります。今のシステムが変わらなければ60歳まで払い続けて満額貰えるのは原則65歳になってからです。少ないもらえる金額は月にして10万円くらいになるのではないでしょうか。これって生活保... 2021.04.03 無職生活
ちょっと役立つ話 1週間サラダチキンを食べたら体重は減るのか【夜だけなら効果ない?】 なかなか体重が減らない!。ダイエットしている人も沢山いるでしょうが、体重を増やすのは簡単でも減らすのは難しいと思いませんか。いろんなダイエット方法がありますけれども、ひとつやってみようと思うダイエット法があります。それは1週間夜だけサラダチ... 2021.04.02 ちょっと役立つ話
無職生活 質屋に行って来ました【10年前の時計はいくらになったのか】 今日質屋に行って来ました。時計を売るためです。仕事を辞めたら時計をしなくなったのでもう必要ありません。時間を気にすることが無くなり、全く時計をつける事がなりました。「もういらなくない?」そう思ってこれから収入も無いし質屋でお金に変える事にし... 2021.04.01 無職生活