早期退職

スポンサーリンク
iDeCoで1,300万円

iDeCoで83ヶ月後に1,300万円作れなければ死ぬ無職【83ヶ月】

むかしむかし国は言いました。「年金は100年安心。老後はバラ色。安心して暮らしてください」確かにそう言った。それからしばらく経ちまたまた言いました。「ちょっとだけ受給年齢を引き上げます。でも安心してください。年金は安泰です」国民はオヤオヤと...
無職生活

リタイア後はやりたい事を決めなくてもいい【続けるコツ】

いつもどうでもいい話をしていますが今日は真面目な話を一つ。FIREを代表として近年早期リタイアをする人が増えてきているようですけれども意外と続けるのが難しいと聞きます。いざリタイアをしてみると思っていたのと違って元に戻ってしまう。お金の面で...
ハローワーク

ハローワークの求職活動はコスパ最高【人生で一番の高額時給】

時給が16万円!今までの人生で一番多い時給です。でも違法なことはしていません。無職になったら時給が上がりました。過去に書いたのですけれども30年間働いた時給が1,000円以下。30年間の時給を計算してみたら1,000円以下【正社員の現実】な...
スポンサーリンク
無職生活

リタイア後はお金を増やすよりも減らさぬこと【思わぬ落とし穴】

定年退職したらお金が一時的に増えます。多くの人は退職金が出るから。大多数の人はこの時が一番のピークなのではないでしょうか。ニヤニヤ、ニヤリ、ニヤリ通帳に振り込まれた金額を見てニヤニヤが止まらない。わたしのように早期自己都合退職の場合は減額さ...
無職生活

無職になったら暮らしていけない? 【退職後半年間のお金事情】

今日から無職!仕事を自己都合で辞めた。早期退職勧告で辞めた。会社が倒産。仕事を辞めるのは色々なパターンがあると思います。わたしは自己都合で退職しました。52歳で資産2,000万円!早期退職へ向けて準備します【無謀か】辞めたはいいけれども実際...
無職生活

早期退職して分かったこと【見た目がホワイト程ブラック企業だった】

見た目がホワイト程中身はブラック。優良企業とされていた会社が実はブラックでした。自分を騙しながら働いていたけどやっぱりよく考えたらブラックだった。世の中ホワイト企業もあるというけれども大半はグレーに近い企業ばかりで宝くじで1等を当てるような...
無職生活

退職して分かった中間管理職が一番つらいワケ【リストラは幸せ?】

わたしは2021年3月に地方のデパートを30年間勤めた後退職をしました。現在無職で失業の身なので半年間何もしていません。働かなくても取り敢えずは失業手当があるので生活は出来ます。ただ、何もしないのもどうかと思って最近アルバイトを始めました。...
無職生活

セミリタイアに投資は絶対必要なのか【投資をしないと出来ない?】

あああああああああああどこからともなく悲鳴が聞こえてきます。原因は株価の下落。株価が大暴落しています。毎日毎日どんどん上がる血圧と減る資産。セミリタイアをされている人の多くが投資を行っているとニュースやネット書かれておりリタイアブログなどで...
はたらく無職

バイトに応募したら派遣登録することになった【無職の日雇い派遣】

会社を退職してはや4か月。あっという間に過ぎてしまいました。光陰矢の如し。ホント無職になって時間が過ぎるのが早く感じるようになりました。若いころは寝て起きたら2日経ってた事がありましたが年を取ると寝て起きたら4か月経ってしまいます。退職した...
120万円生活

無職が1年間120万円で生活してみるseason1【3か月目】

「無職が1年間120万円で生活してみるseason1」3か月目です。今回は6月の結果。ついにやってきた国民年金保険料の支払い。先月は大変な目に合ってしまいましたがこれは地獄の1丁目に過ぎませんでした。今月はさらなる地獄が。無職の登竜門がこん...
スポンサーリンク