雑談 駅の近くに住むのは便利だけどデメリットが大きい【昼も夜も騒音】 わたしは仕事を辞めたので日中家にいることが多くなりました。仕事をしている時は全く気にならなかったのですけれども、このところ悩まされている事があります。それは音。わたしが住んでいるところは駅から徒歩1分とかなり便利なところです。仕事をしていた... 2021.02.24 雑談
退職に向けて ほったらかしで貯まる財形貯金のメリット【若い時に入ったら大きく育つ】 やっと会社から連絡が来ました。一歩一歩退職に向かって進んでいます。今思うに入社当時に給与天引きで財形貯金をしていたのは良かったと思います。若い内は老後の事なんて想像できませんが人生なんてあっという間です。初めが肝心だと思いますよ。 2021.01.20 退職に向けて
退職に向けて 退職願を出したら気が楽になった【もう二度と後へは戻れない】 退職願を出しました。もう後には戻れません。皆さんはなかなか退職は出来ないでしょうが嫌ならやめた方が良いですよ。退職できる条件はいくつかありますがこれに当てはまったら退職できると思います。 2020.12.27 退職に向けて
退職に向けて 退職願を書いたら前向きになれた【辞める辞めないは自分次第】 退職願を書きました。もう後には戻れません。プチッとあるとき緊張の糸が切れてしまいました。ある意味衝動的に退職願を書いてしまいましたが後悔はしていません。世の中なるようになる。流れに身をまかせてみます。 2020.12.25 退職に向けて
退職に向けて 早期退職後の人生は幸せなのか【知り合いが早期退職して2年】 こんにちは ご無沙汰してます何だか聞き覚えのある声が後ろの方から聞こえてきました。振り返るとそこには以前取引先に勤めていたMさんがニコニコしながら手を振っています。このMさん2年前に勤めていた会社を早期退職した人です。54歳で早期退職したの... 2020.11.18 退職に向けて
雑談 希望を持って生きよう!明けない夜は無いのです【人生いい事もあれば悪い事もある】 今日は少し硬い話になりますが2020年9月の中国地方の有効求人倍率が新聞に掲載されていました。ほとんどの県が軒並み数字を落としています。勿論原因はコロナなのですが今年就職をしようと思っている人や求職者にとってつらい事になりそうです。全国で有... 2020.11.01 雑談
雑談 生活が苦しいのは誰のせい?【自分で自分の首を絞めている】 最近「生活が苦しい」との話をよく聞きます。給料が上がらない。税金や社会保険が高い。物価が上がった。これらも一つの要因でしょうけれども主たる原因は他にあるように思えます。生活が苦しいのは誰のせいなのか?節約してギリギリの生活。 食費を削る 光... 2020.09.13 雑談
退職に向けて 退職しようと決めた時にする事3つ【お金と整理と今後の過ごし方】 これからどうする退職する事を決めたのはいいですが、何から準備したらいいのでしょうか。先日も書きましたが、来年3月の半年後をめどに退職しようとしています。予定ですので変わるかもしれませんけど、いまはそのつもりです。あと半年考えました。次の3つ... 2020.08.16 退職に向けて
退職に向けて 52歳で資産2,000万円!早期退職へ向けて準備します【無謀か】 今日決めました!「やっぱ辞めよう」会社を辞めようと思ったのはこれで2度目 です。1度目は入社して3年目の時。毎朝会社に行くのが嫌で通勤途中の喫茶店でぎりぎりまで時間をつぶしていました。いったい何が嫌だったのか今では覚えていませんがスーツの内... 2020.08.15 退職に向けて