【ちりも積もれば山となる】さあどうする?大量の貯まった1円玉と5円玉

スポンサーリンク
ちょっと役立つ話

ここ掘れワンワン。ここ掘れワンワン。

正直じいさん庭を掘ったら大判小判がざっくざっく。

悪徳じいさん掘ったなら~・・・・・。

どうもこんにちわ。無職3年、悪徳じいさんのA係長です。

カネが欲しい~

どうして無職はこうもカネがないのでしょうか。

まあ、当たり前か。はたらいてないのだから。

3年間無職を続けるとお金はどのくらい減るのか【悲惨極まりない?】

ただ神様はいるものです。

願いはかなう。信ずるものは救われる。

なんと家の中から大判小判がざっくざっくと出てきたのです。

あ~ありがたや。ありがたや。

もしかしたら探せばみなさんの家にも埋蔵金があるかもしれませんよ。

出てきた大判小判がこちら。

大量の1円玉と5円玉😊。

ちゃりんちゃりんといい音色です。

いったいいくら位あるものなのか?

まあそれは一旦置いておいて、これをどうやって使っていったらいいのか?

わたしの小さい頃、そう昭和の時代は5円玉や1円玉を握って駄菓子屋で買い物ができましたが今は令和の時代。

5円で買えるものはありません。ましてや1円で買えるものなんてありゃしない。

みんな大好き吉野家の牛丼。

5円玉100枚握って食べに行ったら営業妨害と思われてきっと追い出されるでしょう。

はたまた新手のテロと思われて警察に突き出されるかもしれません。

5円や1円はれっきとした日本国が発行しているお金ですけれども単体では使えないのです。

お金であってお金じゃない。

しかも時代はキャッシュレス。はっきり言ってゴミ厄介者です。

でも、5円も1円もお金はお金。

特に無職のわたしにとっては貴重なお金です。

銭形平次のように悪人を捕まえるのに投げたりできません。

(後で拾っているのか?)

ではどうやってこの大量の5円玉と1円玉を処理したらいいのか。

みなさんの中にもこの5円玉や1円玉が大量に手元にあって困っている人がいるかもしれません。

そこで私がこの5円玉と1円玉をどのように処理したのか書いていきます。

スポンサーリンク

【ちりも積もれば山となる】さあどうする?貯まった1円玉と5円玉

それにしてもどうしてこんなに5円玉と1円玉がたまってしまったのか?

きっと今の若い人は分からないかもしれません。

でも昔は余った5円玉や1円玉を貯める人が多かったのです。

意味もなく貯めていました。

中には五円玉で五重塔を作っているひとも。バブルだねえ。

昭和の時代はこの5円玉や1円玉の価値がまだ高かった。

貯めてもまだ使い道がありました。

銀行に持って行っても喜んで?入金してもらえました。

でも只今令和のインフレ真っ最中。

5円玉や1円玉の価値も相対的に落ちています。

うまい棒でさえ買えません。

しかも喜んで?入金してくれた銀行も手のひらを返したような対応をしてきます。

昔はタダで入金してくれましたが今は手数料を取られます。世知辛い世の中です。

ざっくり手数料はこんな感じ。

仮に1,000枚の5円玉を入金すれば1,100円の手数料を取られてしまいます。

5円が1,000枚で5,000円。

手数料が1,100円。

差し引き3,900円。

そして1円なら・・・・・。

1,000枚で1,000円。

手数料が1,100円。

差し引きマイナス100円。

オーマイガー!まさかのマイナスです。

そう言えば一時、お寺や神社のお賽銭で小銭は辞めて欲しいと言ってたっけ。

今の時代、1円玉や5円玉のお賽銭は神様への嫌がらせになるようです。

ホント世知辛い世の中。

でもこの入金手数料、よく見りゃ100枚までは無料。

5円玉を100枚入金しても手数料を取られることなく500円が手に入ります。

1円玉も100円のままです。

マイナスになりません。

ただここで問題が。

大量の小銭を100枚づつ入金するにしても莫大な時間がかかります。

何枚あるのか分かりませんが1回や2回で入金できるとは思えません。

ただ・・・・・・平日働いているふつ~の人ならいざ知らず幸いなことにわたしは無職。

時間はたっぷりとあります。

とゆーことでやってやりましたよ。

5円玉と1円玉の入金にどれくらいかかったのか?

善は急げとやってきました銀行へ。

しかしながらここで驚愕の事実が・・・・・。

私がいつも使っている某地方銀行、ATMで小銭の入金ができません。

どこを探しても投入口がありません。

さすが地方銀行クオリティ。使えねえなあ

仕方なくサブで使っている某メガバンクを調べてみると流石大手、小銭の入金が出来るようです。

ただここでも1つ問題が・・・・。

わたしは地方住みなのでこの銀行は市内中心部の1店舗のみ。

電車に乗って行かなければなりません。

結果、交通費を払って銀行に行ったら手数料以上のお金がかかることになります。

手数料をケチって交通費を払う。

本末転倒です。

ここでふつ~の人なら諦めて手数料を払うかもしれませんが私は無職。

諦めません勝つまでは。

世の中の最下層の無職ですけれども一つだけ世間にマウントを取れるものを持っています。

そう、それは自由な時間。

使っても使い切れないくらいの有り余る時間を持っているのです。

銀行までは片道5キロ以上あるけれどもモーマンタイ。

考えようによってはタダでジムに行っているようなもの。

カネを手に入れさらに運動不足解消と一石二鳥です。

そしてこれが1週間後の通帳。

土日は手数料がかかるので月曜日から金曜日までの5日間入金してみました。

計7回。枚数にして700枚。

最初は1日1回入金していましたが試しに最後の日は3回入金してみました。

1日あたりの回数制限があるかどうかは分かりませんけれども手数料を取られることなく3回は入金できることが分かりました。

1週間で700枚入金しましたが5円玉はまだまだ残っています。

そしてさらに1週間後の通帳がこちら。

1日200枚づつ入金してみました。

ATMで入金を始めて2週間。ついに5円玉が手元から無くなりました。

ちなみに・・・・。

「もっと1日で多くの入金が出来たんじゃない?」と思われる人もいるかもしれませんが、あまり何度も入金していると周りの人に迷惑がかかるので程々にしておきました。

しかも5円玉ってまとまると結構重いので大量に持って歩くだけでも大変です。

ただ・・・・周りの目を気にしない鋼の心を持っているチャレンジャーな人は1日でやってみてください。

小心者のわたしは出来ませんけれども。

5円玉と1円玉の総額

長い戦いが終わりました。

5円玉は 1,678枚 金額にして8,390円。

1円玉は100枚。金額にして100円。

いや~疲れた 疲れた・・・・・・。

・・・・・・・んっ?

ここで賢明な方はあれっと思ったかもしれません。

1円玉が少なすぎると。

あの缶いっぱいの1円玉はどこに行ったのか?

はっきり言います。

無理です。

残った1円玉を2時間以上かけて数えてみた結果・・・・・。

枚数が17,364枚。金額にして17,364円。

いちま~い に~まい・・・・・終わらな~い。

番町皿屋敷のお菊さんならきっと発狂したことでしょう。

ホントよく貯めたものです。

この枚数だと1日一回毎日100枚を入金したならば174日。200枚なら87日。300枚でも58日かかります。

土日、祝日を除けば3ヶ月~半年くらいでしょうか。

しかも1円玉をこのまま入金していけばそれだけで通帳がいっぱいになってしまいます。

もう1円玉は見なかったことにします。

その他の処理方法

1円玉や5円玉の処理方法としては銀行に入金する以外に日々の買い物で使うという方法もあります。

コンビニなら端数をセルフレジのスーパーなら20~30枚使っても恥ずかしくありません。

ただ銀行に入金するよりも全然減りませんけれども。

毎日スーパーやコンビニに行くわけでもないので実際この2週間で減った枚数は30枚から40枚くらいです。

使い切ろうと思ったら数年のスパンで考えたほうがいいでしょう。

また、お金に困っていない人ならばお賽銭や寄付に使うという手もありますが、貰ったほうが手数料を払うことになるので迷惑なだけかもしれません。

もしかしたら神様も願いをかなえてくれないかも・・・・・。

いや逆に報復があるかも・・・・・。

あとは・・・・・ドラえもんにお願いするくらいか😊

最後に

小銭 入金 無料とGoogleで検索すると銀行や郵便局に100枚づつ入金すればいいと教えてくれます。

数百枚くらいならそれもいいでしょう。

ただ今回のように数千枚やそれ以上になると入金するのは簡単ではありません。

結構な日数と労力を使うことになります。

それを踏まえて大量の小銭を処理する一番の方法は「見なかったことにする」これがいいのかもしれません。

埋蔵金は埋蔵されたままのほうがロマンがあると言うものです。

 

 

clickお願いします。

clickしてもらえるとわたしのぐうたら度が上がります。

にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
にほんブログ村

 

今日の一言

5円玉と1円玉。もう絶対貯めない。

コメント

  1. Such 改めA主任 より:

    元係長A様、ブログを復活していただきありがとうございます.
    ゆるゆるでいいのでコンスタントにアップしていただくと嬉しいです.
    A様の書いたものは必ず目を通しますよ.

タイトルとURLをコピーしました