国民年金

スポンサーリンク
無職生活

退職したら1年間で払う税金と社会保険はこれだけ必要【まとめ】

わたしは2021年3月末で30年勤めた会社を自己都合退職したのですが昨年はホント頭がクラクラして倒れそうでした。それはなぜかと言いますと一瞬で80万円以上のお金が消えてしまったからです。ギャンブルでスッた訳でもなくお金を落したわけでもありま...
120万円生活

無職が1年間120万円で生活してみるseason1【2か月目】

「無職が1年間120万円で生活してみるseason1」2か月目です。今回は5月の結果。いきなり躓いた4月から立て直すことが出来たのでしょうか。わたしは学習という言葉を知っています。先月の失敗を連続でするようなバカではありません。違いの分かる...
ちょっと役立つ話

国民年金を納付したら大卒の初任給が一瞬でぶっとんだ【返ってくるのか?】

会社員から無職になったらやらなくてはならないこと。それは国民年金の切り替え。切り替えをしないとどうなるのか。ちゃんと納付書という請求書が届きます。忘れても構わないのですけれどもわたしのところにも届きました。ハイハイ払いますとも。納付はコンビ...
退職に向けて

早期退職すると将来貰える年金はこれだけ減る【生活保護より少ない】

最近年金のニュースをやってるのを見て、いったい自分の年金がいくらあるのか気になってしまいました。老後収入が無い中で年金は65歳以降の大事な収入源です。(65歳は令和3年時点)年金額が生活できるだけ貰えれば65歳までの生活できる資金があれば生...
ちょっと役立つ話

筋トレに必要な道具はこれ!この2つがあれば他はいらない【1か月先には別人】

仕事を辞めて急激に体重が増えてしまいました。辞める前の体重が62㎏。それが辞めて1か月で6㎏も一気に増えてしまいました。109.6%の増加です。これが株式なら万々歳なのですけれども、まったくうれしくありません。BMIが24。BMIは、身長の...
退職に向けて

退職したらやらなければならない事【国民年金・国民健康保険の切り替え】

国民年金と国民健康保険は両方加入義務が有ります。会社員から無職または自営になった人は忘れずに期間内に切り替えを行わなければなりません。忘れたらおそろしいですよ~。払えなければ免除制度も有りますので窓口で相談してみて下さい。
スポンサーリンク