最後の給料日がやって来ました。
早速下ろしてきたのですがその額約12万円。
働き始めて過去最低の手取りになってしまいました。
まあ考えたら一日たりとも労働をしていないので貰えるだけ有難いといえばそうなのですけど。
なぜ少ないかと言えば「税金と社会保険が複数月分引かれている」からです。
住民税が3か月分と厚生年金が2か月分。
ホント痛いですよ。
厚生年金はもし65歳まで生きていたら返ってきますが住民税は何も返って来ません。
働いていた時に毎月払っていたんだと思ったら気が滅入ります。
皆さんもそうだと思うのですが、いったいいくらぐらい払う事になるのでしょうね。
昔の事はよく覚えていないので去年一年間でいくら払ったのか見てみます。
1年間払った税金・社会保険の額
税金や社会保険はその人個人の所得で変わってくるのですが今回の額は私の去年1年間の額です。
私は一体いくらぐらい払っているのでしょうか。
今まで考えたこともありませんでしたが今回退職するにあたって気になってしまったので、ざっくりとではありますが計算してみる事にします。
おそらく今回出た金額が今年も請求されると思うのですが、収入ゼロでやっていけるのでしょうか。
考えただけで恐ろしい。
これは私個人の税額なのでみなさんとは違うと思いますがちょっとは参考になると思います。
内訳として健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険・所得税・地方税(住民税)そして別に消費税も計算してみます。
1年間の税金と社会保険総額
1年間の消費税を除いた総額はおよそ103万円でした。
消費税を10%と計算すれば、去年一年間の支出が120万円だったので12万円になります。
103万円に12万円を足すと115万円になり、去年一年間でこれだけ税金・社会保険を払ったことになりました。
470万円から115万円を引くと手取りが355万円。
約25%が税金と社会保険という事になります。
高いと思ってましたが江戸時代よりはましだったようです。
今年の税金と社会保険額
3月で退職するので、残り9か月分払う事になります。
住民税は5月分まで払っていたりするので7か月分になりますが、残りの額を計算してみます。
まず健康保険は国民健康保険に切り替える事になりますので額が変わってきます。
働いていた時が19万4816円だったのでかなり増えました。
次に年金ですが、厚生年金から国民年金に変りますので月1万6540円。
9か月では14万8860円になりこちらは負担が減ります。
もっとも年金額が減ってしまうので、長い目で見たらマイナスになるのでしょうけれども。
雇用保険は失業者なのでゼロですね。
逆に失業給付を貰えるはずなのでプラスとも言えます。
所得税は所得が無いのでなし。
退職金にかかるかもしれませんが(額がよく分からないのです)おそらく課税対象外だと思います。
そして住民税が14万1100円。
最後に消費税が去年と同じ支出としたら12万円。
合計すると60万4776円となりました。
あっそれとたばこ税が10万円くらい。
忘れていました。
残り9か月で70万円ぐらい払う事になりそうです。
多少違っているかもしれませんが、おおよそこのくらいではないかと思います。
まあ実際払ってみないと分かりませんが結構な額ですね。
私はこのぐらいですが収入が多い人なら100万円とか払う事になるのではないでしょうか。
今日の一言
江戸時代よりはましだった。
コメント