人生100年時代70歳まで定年が延長されます【改正高年齢者雇用安定法】

スポンサーリンク
退職に向けて

2021年の4月から改正高年齢者雇用安定法が導入されます。

いわゆる70歳までの定年延長です。

少子高齢化が急速に進展し人口が減少する中で、経済社会の活力を維持するため、働く意欲がある高年齢者がその能力を十分に発揮できるよう、高年齢者が活躍できる環境の整備を目的として、「高年齢者等の雇用の安定等に関する法律」(高年齢者雇用安定法)の一部が改正され、令和3年4月1日から施行されます。

※この改正は、定年の70歳への引上げを義務付けるものではありません。

これは罰則を伴う義務ではなくてあくまで努力義務なので強制ではありません。

その内義務になると思いますが今はまだ違います。

今までの制度では以下のように65歳までの雇用が義務図けられていました。

①65歳までの定年引上げ
②定年廃止
③65歳までの継続雇用制度(再雇用制度・勤務延長制度等)を導入
(特殊関係事業主(子会社・関連会社等)によるものを含む

一体国は何歳まで働かせようとしているのでしょうか。

スポンサーリンク

高年齢者雇用安定法は誰の為

この4月から70歳定年延長が始まりますがあくまで強制ではなく努力義務となっています。

導入するかどうかは個々の企業・個人の判断にゆだねられますが

流れとしては会社員は一生働かなくてはならない事になりそうです。

「70歳までしっかり働いて生活費を稼ぐとともに貯蓄を増やしてそれから増額した年金を貰って安心して暮らしてください」と国は言っているのです。

※年金は現在65歳から満額受給できますが70歳まで受け取りを遅らせた場合(繰り下げ受給)

42%増額されます。

何だかいい事のように思えますが実際はどうなのでしょう。

定年延長は国民の為なのでしょうか。

70歳まで定年延長されたらどうなる

70歳まで雇用が確保されたら確かに生活には困らないかもしれません。

年金も増額されてみんなラッキー

いい事づくめですが果たしてそうでしょうか。

国が国民の為だけを考えるなんてことがあるのでしょうか。

何だか裏があるように思えてなりません。

非常事態宣言の中飲み歩く政治家や接待漬けの官僚がいる国がですよ。

疑ってかかりたくなります。

実際こうも考えられますよね。

「定年が延長さた場合、国は70歳まで年金を払わなくていい」と。

さらに70歳まで働くという事は社会保険も払うという事になります。

「国は出すものは出さず貰うものは貰う」

年金問題の先送りをしているだけのように思えます。

たくさん年金を貰えますよとニンジンを目の前にぶら下げてムチをたたいている

そんな構図になります。

日本人の平均寿命と健康年齢

2019年の日本人の平均寿命は男性が81.4歳、女性が87.4歳となっています。

毎年少しずつ伸びています。

「人生100年」も近い将来の事となるかもしれません。

一方健康年齢というものもあります。

こちらは男性が72.1歳、女性が74.7歳となっています。

健康年齢とは元気に自立して過ごせる期間の事を言います。

男性は約9年、女性は約13年健康年齢と平均寿命の差があります。

結局一生働く事になる

男性の平均寿命は81.4歳で健康寿命は72.1歳です。

もし定年が70歳まで延長されたとしたら健康でいられる期間のすべてを働く事になります。

やっと定年になったと思ったら健康に暮らせる期間を過ぎています。

会社を卒業したら待っていたのはバラ色の人生ではなく病院通いの人生です。

旅行に行ったり趣味を楽しんだりしようといろいろ思ったでしょう。

でも現実は思うように体が動かず旅行や趣味どころではないかもしれません。

定年したら支援や介護を受け日常生活さえ満足に過ごせなくなっている事も考えられます。

70歳定年は生活の安心感は得られるかもしれませんが、老後の人生の楽しみを奪う事にもなるのではないかと思います。

70歳まで働くのかそれとも早めに辞めるのかどちらを選んだらいいのでしょうか。

どちらもあまりいい事はなさそうですが結局どちらがマシな地獄かだけですね。

今日の一言

定年が伸びたところでどちらも地獄。

コメント

タイトルとURLをコピーしました