安定を選ぶなら高卒で「大企業の就職」がいい【格差逆転】

スポンサーリンク
雑談

ホント暖かくなりましたね。

ふとまわりを見たら桜があちこちに咲いています。

働いていたときには季節の変化に気づくことがなかったですが

最近は日中外出することが増えたので感じることが出来るようになりました。

仕事をしている時は余裕が無かったんでしょうね。

この2か月まったく会社の事を考えることなく過ごしています。

やりたい事だけやってストレスのない暮らし。

お金を捨てたら気楽に暮らせます。

どちらがいいのか分かりませんが考え方は人それぞれでしょう。

4月と言えば新しい生活のスタートの季節です。

入学や入社など。

私もかなり前に大学に入学しましたが今思うとこれって意味があったのでしょうか。

全く勉強をした記憶が有りません。

みなさんはどうですか。

なんだか大学ってお金を払って社会人になるまでの遊ぶための猶予期間のように思えます。

スポンサーリンク

「大卒で中小企業」と「高卒で大企業」どちらがいいのか

先日図書館で「大学特集」の雑誌を見ていたのですが少子高齢化が進んでいるにも関わらず入学者は増えているみたいです。

2020年の大学進学率は54.4%と半数以上が大学に進学しています。

特に女性の入学者が増えているのですが平成元年と令和元年と比べると倍増しています。

この雑誌には大学にかかる費用も載っていたのですけれどもこの30年の間にかなり大幅に増えているようです。

文系私学の授業料が年間120万円。

(たしか私が学生の時は60万円くらいだったような気がします)

4年間にすると480万円となりこれに生活費や入学金などを加えると軽く1,000万円は超えるのではないかと思います。

1,000万円もかけて大学に行く意味って何なのでしょう。

「いろんな経験が出来る」「この時しかできない事がある」

そう言われるかもしれませんが

学歴社会にあっては結局は社会人になった時の収入の為でしかないように思えます。

そのために半数以上は大学に行いっているのではないでしょうか。

高卒と大学卒の生涯年収

厚労省が出している学歴別の初任給は以下のようになっています。

男女計
大学院修士課程修了231.4千円(対前年増減率1.3%)
大学卒203.4千円(    〃0.7%)
高専・短大卒176.9千円(    〃0.7%)
高校卒161.3千円(    〃0.2%)

高卒と大卒では新入社員の初任給が約4万円違います。

年齢が違うとはいえかなりの差です。

しかし高卒の人が大卒と同じ年齢になった時に同じ給料になるかと言えばなりません。

高卒の人が4年後に20万円もらえればいいのですがそうで無いのです。

4年たっても追いつけません。

生涯年収だと高卒と大卒では生涯で約6,000万円差があります。

ただ一部の大企業が押し上げているので実際は多くの人はこれよりもかなり少ないはずです。

2億7,000万円を得ようと思ったら40年間働いたとして年平均625万円(退職金2,000万円)

なので普通の会社では難しいのではないでしょうか。

<男性の生涯賃金>
・大学卒/大学院卒…2億7,000万円
・高専/短大卒…2億2,000万円
・高卒…2億1,000万円
<女性の生涯賃金>
・大学卒/大学院卒…2億2,000万円
・高専/短大卒…1億8,000万円
・高卒…1億5,000万円

とは言え今時点で言えば大学で1,000万円払っても得することになります。

ただ、これからはどうなのでしょうか。

これからは学歴は意味がなくなる

働き方の多様化(正規・非正規や同一労働同一賃金・成果主義)でへたな学歴は意味のないものになっていくような気がします。

低レベルの大学に行くより高卒で就職したほうがいいんじゃないでしょうか。

2020年の正規の職員・従業員は3,528万人で非正規の職員・従業員は2,109万人。

非正規の職員・従業員の割合は37.4%となっています。

就職状況を見ると全体の17.6%が高卒で就職しているのですがこのうち正規雇用は17.5%とほぼ正規雇用なのに対して(正社員率99.4%)

大卒では78%が就職をしていますがこのうち正規雇用は75.3%となっており(正社員率96.5%)

大卒では高卒と比べて非正規が多くなっています。

あくまで確率ですが今後は大卒といえども安泰ではないと思います。

ちなみに非正規社員の生涯収入は1億6,000万円となっており高卒正規社員よりもかなり低くなっています。

大学を出ても非正規社員になったら高卒よりも収入が減るのです。

ぼ~と大学に行くよりも高校を出て働く方がいい事になります。

大学進学率が50%を超えて高卒で就職する人は少ないですが、大企業の募集もありますし競争率も低いです。

大学を出ても入れない企業だって入ることが出来ます。

知り合いに高卒でみなさんもよく知っている大企業に入った人は私よりもかなり多くの収入を得ています。

高卒で企業規模1000人以上の大企業に就職した場合の生涯賃金は2億4600万円なのに対し
大卒であっても、100~999人規模の企業に就職した場合は2億3200万円
10~99人規模の場合は約2億円と、いずれも高卒で大企業に就職したケースを下回ります。

高卒で大企業に入ればへたな大学を出て中小企業の正社員になるよりもいいのではないですか。

安定を求めようと思ったら高卒で大企業を選ぶのが勝ち組。

そうなれば大学は本当に勉強をしたい人が行くことになり本来の姿に戻っていくんじゃないでしょうか。

大学は勉強するかスキルを身に着ける場所

正社員になっても格差は広がっていますし学歴は関係ないものになりつつあります。

昔から言われていますが

「高卒だろうと大卒だろうと学歴じゃなくその人個人の能力が全て」

それがいっそう進んでいくそんな時代が来るのではないでしょうか。

成功する人は天邪鬼【人と同じことをするよりも逆のことをする】
人と同じことをしても能力が高い人の方が成功します。ならいっそ人と違う事をしてみたらいいのではないかと思います。逆方向に走って行ったら新しい道が開けるかもしれません。

今日の一言

「鶏口となるも牛後となるなかれ」ではなく「高卒で大企業となるも大卒で中小企業になるなかれ」

コメント

タイトルとURLをコピーしました