働き方改革とはいったい何なの【中小企業はよりブラックになる】

スポンサーリンク
月 雑談

30年の会社員生活とサヨナラしたのですが最近よく叫ばれている働き方改革とはいったい

何だったのか辞めた後にふと思う事があります。

会社員をしていた時は何も考えていませんでしたが、辞めた後いったい誰の為だったのかとそんな思いがどんどん大きくなってきました。

もちろん働き手の為なのでしょうけれども実際は機能していません。

まともな会社ほど働き方改革を実践しますが、ただ会社自身も何をしていいのか分からず結局は下に丸投げしてしまう。

働く時間を減らせと言うだけで実際は仕事量は減らないので隠れて仕事をしてしまう。

そうなっていませんか。

残業代が減っただけで前よりも労働条件が悪くなっているのが現実だと思います。

働き方改革が機能するのはまだまだ先なのかもしれません。

特に中小企業は無理ですね。

スポンサーリンク

人生100年時代働く事をどう考えるのか

人生100年時代と呼ばれている現在私たちは働く事をどうとらえていけばいいのか。

「働く事」とどう向き合っていけばいいのでしょうか。

働き方改革が叫ばれている昨今ですが現実はまだまだ程遠いように思えます。

働き方改革とは

我が国は、「少子高齢化に伴う生産年齢人口の減少」「育児や介護との両立など、働く方のニーズの多様化」などの状況に直面しています。
こうした中、投資やイノベーションによる生産性向上とともに、就業機会の拡大や意欲・能力を存分に発揮できる環境を作ることが重要な課題になっています。「働き方改革」は、この課題の解決のため、働く方の置かれた個々の事情に応じ、多様な働き方を選択できる社会を実現し、働く方一人ひとりがより良い将来の展望を持てるようにすることを目指しています。

厚生労働省HPより

働き方改革の旗だけが振られて実態はついていけていません。

長時間労働に象徴される日本型企業。

これまで長く働けば働いただけ評価されるそんな時代が続いていました。

個人ではなくチームで働く事が日本の会社です。

自分の仕事が終わってもなかなか帰りづらい雰囲気が出来ています。

一旦レールから外れると再チャレンジは難しい

一度正規社員のレールから外れてしまうと這い上がれないのが現実です。

そもそも就職氷河期世代と呼ばれる時代に非正規で働く事になった人はそこから抜け出せない。

正規職員であった人でも辞めたら次は非正規。

そんな人も多くいると思います。

ステップアップできる人はごく一部の人のみ。

駅前路地

なぜなら会社を辞めるという事は日本の社会ではただのドロップアウトでしかないのです。

一度入った会社には定年まで勤める事が普通になっています。

会社を辞めるやつはバカな奴。

これではどんな理不尽な扱いを受けても会社を辞められることは出来ず

結局待遇も変わる訳はありません。

長時間労働と強制に合わない人を排除する

働く時間で評価される。

仕事と家庭を両立しようとしてもなかなか現実にはそうできません。

いままでさんざん長時間労働に慣れた古い人はそれを変える事は難しいと思います。

それが当たり前だと思っているからどうしようもないのです。

実際そんな人は働き改革うざいと思っているはずです。

学生時代部活をしていた人ならわかると思いますが下級生の時上級生から理不尽なしごきを

されたことがあると思います。

そしてこう思ったでしょう。

「自分が上級生になったら下級生に同じことをしよう」

それと同じ思考だと思います。

働き方改革を守る企業は逆に働き手の首を絞めている

働き方改革こそが正しい。

働き方改革の本質は長時間労働の是正ですが

実態は会社で働く時間だけが短くなっているだけです。

仕事の量は減らないまま残業時間を規制して家に持って帰って仕事をすることで

返って負担が増えています。

結局「働き方改革をしていますよ」と言うポーズだけになっています。

ワークライフバランスが叫ばれているが人生の大部分を仕事が占めている

まだまだ長時間労働を賛美する人が多いのが現実です。

働き手の側からも働き方改革に否定的な人もいます。

バブル時代以前から働いている人がこの考えに多いと思いますが人生=仕事なのです。

仕事に人生の大部分をささげている事が楽しいのかもしれません。

意外とこんな考えの人は多いのではないでしょうか。

若い人は少ないかもしれませんが長年仕事をしている人はそうだと思います。

仕事と個人の生活をコントロールしてライフワークバランスを実現する事は

まだまだ先になるでしょうね。

働き方改革の権利を主張するだけの人

残業時間が短縮されパワハラ防止など働きやすくはなっていますが

その権利だけを主張する人も出てきています。

残業しなければならない重要な業務があったとしても定時でさっさと退社する。

「だって働き方改革なんだから」

そんな事も起きています。

それを咎め

「やる気がないなら帰れ」

そう言おうものなら

「パワハラだ」

逆にパワハラ認定される。

ワークライフバランスが違う意味で働き手を楽にさせただけになっています。

日本型雇用は限界だけど

働き方改革はいい事だけどまだまだその趣旨には程遠い使われ方になっています。

長時間労働・パワハラなどはもちろんいけない事は誰でもわかっているのですが

会社も働き手も得になっていないそれが今の現実です。

ホントの働き方改革が行われるのはまだまだ先でしょうね。

今日の一言

働き方改革はまだ名前だけ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました